お知らせ
ネパール震災・情報支援連絡会 第2回開催
ネパール震災・情報支援連絡会 第2回
マハビールさんを囲む会
ネパール・ワイヤレス・ネットワーキングへのご支援を
主催:情報支援プロボノ・プラットフォーム(iSPP)ネパール支援ワーキンググループ
後援:国際協力機構(JICA)
4月25日のネパール震災から2ヵ月以上が過ぎました。情報が明らかになるにつれて、とくに奥地の山村部の被害の酷さが伝わってきます。本格的な雨季が始まり、二次被害のおそれも増しています。現地では6月25日に国際支援会議が開催される予定で、政府による復興委員会の立ち上げも近く発足するなど、ようやく本格的な復興が始まろうとしています。
そこで、インターネットなど情報通信技術(ICT)の活用を中心とする支援活動にかかわる団体・個人、関心をおもちの皆さまを対象に、情報の共有と連携の場として、「ネパール震災・情報支援連絡会」第2回会合を、下記のように開催いたします。
今回は、被災地に無線LANによるインターネット環境の整備を進めている<ネパール・ワイヤレス・ネットワーキング・プロジェクト>代表:マハビール・プン氏をお招きし、被災地の現状とインターネット環境の整備プロジェクトについてお話を伺い、我々にできる支援のあり方についてともに考えたいと考えます。なお募金活動も予定しております。
ネパール震災の支援にご関心をもつ皆様に、一人でも多くご参加いただければ幸いです。
日 時:7月4日(土)14:00 〜17:30(開場13:30)
会 場:JICA地球ひろば(市ヶ谷)600会議室
(JR・地下鉄「市ヶ谷」下車・徒歩10分 アクセス情報はこちら)
※終了後懇親会を開きます。
参加費:無料(ただし募金を予定)
お申込:本イベントは終了致しました。
議事(予定):
・第1部:情報共有(活動報告)
・第2部:ネパール・ワイヤレスネットワーキング・プロジェクト報告
・まとめ:次のアクションにむけて
<背景>
ネパールは、ブロードバンドも携帯電話も、一部地域以外ほとんど普及していません。国際電気通信連合(ITU)グローバルICTインデックスでは166カ国中131位、アジア・アフリカ地域でもブータンやカンボジアより下位、バングラデシュについで下から2番目です(下図参照)。
出展 ITU Measuring the Information Society Report 2014
そのなかでの震災で、首都カトマンズでは携帯電話やインターネットは数日後に使えるようになりましたが、山村などでは通話できる所は限られ、被害状況、必要物資などの伝達手段は徒歩以外ほとんど存在しなかったと伝えられています。
阪神・淡路大震災や東日本大震災では、被害が過酷な場所ほど通信、電力、交通インフラの破壊による「情報の真空地帯」が発生し、救援・復旧活動に支障をきたしましたが、ネパールも同様の状況でした。道路・交通網を含むインフラがきわめて脆弱で、被災した多くの山村への物資の運搬には徒歩・ヘリコプターしか輸送手段がない状況でした。
ネパール・ワイヤレス・ネットワーキング・プロジェクトは、山村の中学校の理科の教師だったマハビール・プン氏によって1996年から開始され、ヒマラヤ山中などの村・学校・病院を無線LANでインターネットに接続するもので、2013年末までに140カ所以上の村の人々をネットにつなげて、実際の人々の暮らし、教育、医療などの改善に効果を上げ、マグサイサイ賞を受賞するなど、その活動は国内外で高く評価されてきました。しかし、そうしたネット環境も、今回の震災で損壊したところも出ています。
代表のマハビールさんからは、被災した村に概算300カ所ホットスポットを設置し、復旧・復興活動を効果的に支えたいとの提案書が届いています。総務省などに相談していますが、総額3億円ほどの見積(設置箇所数により伸縮可)ですが、実現は容易ではありません。
会員のみなさまへ「5年度iSPP総会のお知らせ」
東日本大震災から4年以上が経過し、仙石線の全線開通や山田線の復旧工事着手など、復興事業も本格化し、被災地の状況も落ち着いてきたところではありますが、沿岸地域の高台移転や福島での帰町などはこれからが本番であり、生活再建という意味においては道半ばと言えます。
そのような状況の中、iSPPの活動も当初と比べると活動が限定的になってきたことは否定できない状況です。
一方で、iSPPの活動で得た、被災地の情報支援に関する意志をもったメンバーによる人的なネットワークは貴重であり、過去の災害から得られた知見・教訓を踏まえた高度なノウハウは、今後も継承・提供されていくべきかと考えております。
今回の総会では、iSPPを以下のような緩やかな繋がりをもったコミュニティへ移行して運営することをご提案させていただくとともに、専門的な活動を行う新しい組織形態についてもご提案させていただきます。
●iSPPの今後の活動と運営方法
・会費制をとらず、フォーラム(メーリングリスト)、ウェブサイト、Facebookなどを活用した、緩やかな人的交流、情報共有などを中心とする
・被災地スタディツアー、ワークショップなどのイベント活動は、継続実施する
・他の団体との連携・協力活動は、極力継続する
・定款は上記の趣旨に基づき、改定する
・理事などの役員構成も見直し、スリム化する
▼総会・記念ワークショップ&懇親会の回答フォーム
本イベントは終了致しました。
=========================================
◇◆5年度iSPP定時総会&記念セミナーWS ◆◇
=========================================
●日時 2015年6月27日(土)15時〜18時
(18時30分〜 懇親会)
●場所
EMA事務局(東京西麻布)
●プログラム
———————————–
14時30分 開場
■15時~16時 iSPP5年度総会
(予定議案)
4年度活動報告と決算について
定款の変更について
今後活動方針について
■16時~18時 総会記念講演&ワークショップ
「被災地の今とこれから 〜東北、阪神、ネパールからの報告〜」
・東北、阪神の被災地からの報告
・会津代表理事のネパール現地調査からの報告
「今後の活動を考えるワークショップ」
■18時30分〜 記念懇親会
※詳細は後日ご連絡します。
————————————————————————-
◇◆返信フォーム◆◇
▼総会・ワークショップ&懇親会への出欠席についてご回答をお願いします。
本イベントは終了致しました。
—————————————————————————
ネパール震災支援プロジェクト 募金・WGのお知らせ
ネパールの震災から1ヵ月以上が過ぎました。現地の報道は減りましたが、依然として厳しい状況が続いていると、多くのSNS、ネットメディアが伝えています。雨期を目前として、今後も予断は許しません。
iSPPでは、5月6日の連絡会を受けて開いた Facebook グループ「ネパール震災・情報支援グループ」をベースとしたワーキンググループを立ち上げ、「ネパール・ワイヤレス・ネットワーキング」をサポートするプロジェクトへの募金を呼びかけます。
具体的には、6月中旬に現地予備調査、7月上旬にマハビール・プンさんを囲む会合(神戸・東京)、「国際緊急共同研究・調査支援プログラム(J-RAPID)」の公募に提案書の提出を予定しているほか、さらに中・長期的な視点をもって活動する予定です。本募金活動はそれら活動のための初動資金(主に旅費等)として活用させて頂きます。
また、先にご案内させて頂いております本団体主催の「ネパールをもっと知ろう・食べよう」は、その活動のキックオフも兼ねております。
■詳しくは、以下をご覧ください。
「ネパール震災復旧のための情報支援 ネパール・ワイヤレス・ネットワーキングへのサポートを」(Google doc)
どうぞよろしくお願いいたします。
6月1日
呼びかけ人有志:会津泉 岸原孝昌 酒井紀之
ネパールをもっと知ろう・食べよう
ネパール震災を支援するために「ネパールをもっと知ろう・食べよう」
4月25日にネパールを襲った地震で、多くの人々が犠牲になり、家を失い、仕事を失い、いまもまだとても厳しい状況にあります。激しい災害の際に起きる「情報の真空地帯」が今回も発生し、山地・奥地で交通の便が悪く、通信も通じない地域などでは、まったく支援が行き届かないところもまだまだ多いようです。日本とはまったく異なり、道らしい道もない山の中にも、実に多くの人々が暮らしているのがネパールの実情です。
私たち情報支援プロボノ・プラットフォーム(iSPP)では、被災地の復旧支援のために、「ネパール・ワイヤレス・ネットワーキング」プロジェクトによる現地でのネットワーク環境構築プロジェクトへの支援を行う準備をしています。
しかし、支援する側が相手の側のことをよく知らないと、すれ違いが起きてしまいます。実際にネパールに行ったことのある方が少ない現状のなか、まず相手のことをよく知る、食べ物、文化などを含めてネパールをもっと知ろうという趣旨で、老舗のネパール・レストランでこのイベントを企画しました。チャリティ・オークションも予定しています。この機会に、ぜひお付き合いください。
・日時 6月12日(金)5時半〜8時半
・会場 レストラン「カトマンズ・ガングリ」 JR・東急・南北線「目黒」駅徒歩5分。
・会費 講演・オークション:無料、 パーティー:4000円/人(追加ドリンク別)
プログラム
1) ネパールをもっと知ろう
お話:在日ネパール人の方 現地への緊急支援から帰国された方(予定)
2) チャリティ・オークション
参加者の皆さんが手持ちの逸品を持ち寄り販売する。売上金は今後のネパール支援プロジェクトに充当します。
3) ネパールをもっと食べよう
ネパール+チベット料理をいただきます。立食パーティです。
メニューは以下の予定です。
•チャットパット (豆と野菜のサラダ)
•スパイシー (野菜とエビの中辛のチリの炒め)
•スウィーマイ (豚肉の蒸し餃子。3種のソースで)
•ウォー (豆のお焼き)
•セクワ (鶏肉の炭火焼)
•チャムド (エビと野菜のミルクの炒め物)
•ミスマス (豆と野菜のカレー)
•サグチキン (ほうれん草と鶏肉のカレー)
•ナン (炭火焼のパン)
■お申込みはこちらから →
本イベントは終了致しました。